サンレレのある生活(夏)フォトレビューコンテスト入賞者発表!最優秀賞 Mokichi 様海日和!サンレレASHIBIもって海へ。汗だくになりながら練習、してBeer!!!海でおよいで、ちょっと弾いてまたBeer!!!夏は、いいね!優秀賞 櫻井 唯 様去年、仲宗根創さんのLIVEで初めてサンレレを聴きました!ずっと気になっていましたが、ついに購入(^^)頑張って練習して、いつか沖縄の海で弾きたいです!愛犬もサンレレの音色が大好き〜♪金賞 りゅう 様札幌の短い夏サンレレの音色があたりを沖縄色に染めていく金賞 okataku 様SUPの必需品サンレレ持って海へ行こう‼️海の上でUMI ASHIBIも気持ち良さそうな音色を奏でてます SUPで自然に流され目を閉じてサンレレ弾くと、気分は沖縄銀賞 親盛 えみり 様初めてのサンレレ〜先日八景島シーパラダイスのライブで、サンレレと一緒に歌わせて頂きました!!とても軽く、持ち運びもしやすいです 柄も選べてとても可愛いです( ᐢ˙꒳˙ᐢ )♡銀賞 夏輝 様伊豆半島の海でサンレレを奏でています!三線とウクレレを楽しんでましたが、最近はコレ一本で満足してます☆風に音を乗せ、どこかの誰かに届きますように♪銀賞 Miyu 様初めての沖縄生活初めてのSanlele✨休日はSanlele Ashibi持って沖縄の大自然を満喫中!太陽の下どこでも弾けるのが最高にHAPPYです!!!!!次は何処で弾こうかな!銀賞 ちゃき 様一目惚れでずっと欲しかったサンレレ!!!沖縄旅行中にやっとGET♡旅行中たくさん写真を撮りました!!!福岡に持ち帰ってから毎日練習して沖縄の海を思い出しております!!!とってもいい音♡銀賞 キャベツ 様三線マスター中に、もっと気軽に持ち運びが出来る三線が無いかな〜と探していた時に出会ったサンレレちゃん♡今日も一緒にお出かけです!通りすがりの人に、「これは何て言う楽器なの?」と毎回聞かれます笑軽くてコンパクトなサイズ感と手軽さ、そして、見た目に魅了されます銅賞 モアナ 様パパに内緒でサンレレ遊び。指が小さくて、全然弾けないけど、ちょっといたずらしようかな。もう少し、大きくなったらピンクのサンレレ買って貰おうかな。銅賞 くでけん 様ずっと欲しかったサンレレを、沖縄旅行中にお店へ行って選び、彼女に誕生日プレゼントとして買ってもらいました、嬉しくて旅行中ずっと弾いてました。銅賞 Ikaturiranpu 様あつーい夜でした!横浜のデパート屋上海を眺めながらビアガーデンにて、一夏の思い出と共に、サンレレ銅賞 仲村 正夫 様ひと昔 お掃除好きの「レレレのおじさん」と言う キャラクターがいたなぁ今は、 癒しの音色を聴かせる「サンレレ チョンダラオ」と言うキャラクターになって、沖縄を訪れる方へウチナー感じて頂きます。コノマーメイド♀️絵柄のサンレレで、練習 顔晴らねば( ◠‿◠ )銅賞 ドゥビルマン 様気軽に持ち出せる楽器。場所も天候も気にせずに。今回は、作家の椎名誠さんが奄美大島で漁に使う浮きを投げてきのバットで打って遊んでいたので一緒に遊んだことから始まった浮き球三角ベースの試合に持って行きました。休憩時間に、試合の間にと弾いて遊びました。石垣出身の仲間も興味津々。夏の暑さにこの音色は、爽やかでいいですね。外がお似合いの楽器です。銅賞 シュウ 様サンレレ海遊びはとても軽くていつでもとどこでも、楽しめる楽器です。普段はウクレレを弾いてますが、サンレレは全く新しい感覚の楽器なので楽しみながら、自分なりのスタイルを探しています。これからも、サンレレをもっともっと楽しんで行きたいと思います。 購入したばかりは、 チューニングが直ぐにズレてしまうので、弦が馴染むまでは、毎日チューニングした状態にして置くと良いと思います。特に冬場は、弦が硬くなりますので、余り寒い所では保管されない方が良いです。銅賞 tama-hiro- 様パイン畑が広がる西表島で。sanlele ashibi持ってお散歩&練習♪ぱいかじ(南風)が凄く心地いい~銅賞 chichi 様目に止まった ひとつのお洒落な弦楽器(サンレレ)一目惚れでした♪( ´▽`)人生で初めて手にした 弦楽器がサンレレとなりました可愛いスタイルですが音もしっかりしていて とてもお気に入りですまだまだ 練習中で上手く弾けませんが早くお外に連れ出したいです(笑)写真には写って無いですが、専用のBagも お洒落でカッコいいですね❗️銅賞 週末は☆キャンプ 様去年買ったサンレレ、今年は娘が占領!きらきら星 練習中!家族みんなで楽しんでま〜す。音色が優しく、いつも心地良い気分にさせてくれます。銅賞 オリオンビール大好き兄貴 様サンレレとオリオンビール♪夏にぴったりの組み合わせだぜ!(^^)v