サンレレ ヒストリー

21 April 2023

Save The Date

サンレレヒストリー:1999年~2022年までを総まとめ

Sanlele history

1999年

アルベルト城間氏との運命の出会い

ある日突然、沖縄のラテンバンド ディアマンテスのアルベルト城間さんが三線とウクレレをミックスした楽器を作れませんか?と当工房を尋ねて来られた。

どのような感じに仕上げますか?と代表の町田が訪ねると・・・
誰もが “可愛い” と喜び、お土産に持って帰れるサイズがいいね!
町田は、即答で分かりましたと答えた。

アルベルトさんから依頼を受けすぐに代表取締役の町田宗朝社長が中心となり1999年に開発がスタートした。
開発に10年掛かるとは、夢にも思わなかったと町田は当時を振り返る。

ディアマンテス

サンレレは沖縄文化の希望の星になれるか

町田は、10年の試行錯誤を繰り返しサンレレを完成させたが、その後も世界中の三弦楽器を研究している際にシガーボックスギターを見つけてカンカラ三線と歴史的背景が似ていることから運命の出会いを感じ、勉強に明け暮れた。

そこで学んだ技術をサンレレに活かし、木箱のボディーで2016年にシガーボックス スタイルのユニークなサンレレの開発に成功した。

その後、開発を取締役部長の町田宗男に引き継ぎ部長の閃きでアクリル製の海の上でも弾ける完全防水のポップで遊び心のある「サンレレ海遊び(うみあしび)」が2017年夏に誕生した。
海の上でも弾ける完全防水タイプの「海遊び」が発売されると新聞などのメディアにも取り上げられ人気に火がついた。
県内のミュージシャンたちが使用するようになり、2019年にはグラミー受賞アーティストのミュージックビデオにも登場する広がりを見せている。

グラミー賞 二つの部門で2回受賞 Jacob Collier 氏

開発における苦労

・1999年開発当初、洋楽器の構造を勉強する為にウクレレやギターを分解して構造の勉強からのスタートでした。

何度も試行錯誤を繰り返したが、三線との構造が違いすぎて理解するのに時間が掛かった。

また、ウクレレの図面なども購入し勉強を深め少しずつ理解できるようになっていった。

 

・試作品の段階では、三線制作用機械以外の装置が必要だった為、ほとんど手作業にて行った。

主にボディーの側板を曲げるベンディングマシーンがなかったので寸胴鍋(ずんどうなべ)に水を張り加熱した後に鍋の曲線に合わせて側板を曲げていったが綺麗に曲げることはできなかった。

2010年あたりから電動式のフレットソー(のこぎり)がなかったので手動式のフレットソーを購入して製品を完成させた。

楽譜制作で苦労したこと

・三線の楽譜を使うのかそれとも五線譜を使用するのかサンレレのコードをどのように表すのかかなり苦労しました。

ポップなサンレレに合う楽譜はどのようなものが良いのか?など、試行錯誤の末、タブ譜と五線譜にしようと決めましたが、次なる難問が・・・

三弦楽器のダブ譜ソフトが見つからなくて大変でした。

来る日も来る日もネットで検索し、ウクレレの楽譜ソフトでやっと見つけけることができ、数年後の2017年にSANLELE MUSIC BOOK Vol.1を発売した。

また、ウクレレとサンレレのスケールが違う為、編集作業が通常の2倍掛かり苦労した。

Sanlele history

2004年

ハワイに店舗を出店することを夢見て、そしてサンレレの資材(木材)を輸入する為に2004年12月にハワイ州に法人登記を完了した。
しかし、海外法人では沖縄の銀行からの信用を得られない為、2年後の2006年に日本法人へ変更し現在に至る。

Sanlele history

2009年

開発に10年掛けてついにサンレレ誕生

当時、T's Guitars。現在、セイレン弦楽器工房
の高橋さん協力の元サンレレが誕生した。

現在、販売しておりません。

Sanlele history

2014年

待望の「サンレレ ペグ 」誕生

現在、販売しておりません。

Sanlele history

2016年

海遊びの前身となる サンレレ アシビ(BOXタイプ) 誕生

現在、販売しておりません。

Sanlele history

2017年

前身のBOXタイプを超えた。
サンレレ 海遊び(アシビ )誕生

サンレレ 海遊び PV

沖縄民謡界 唄三線の名手
仲宗根 創 氏

完全防水に進化したサンレレ海遊び(ウミアシビ)開発を部長の町田宗男が担当、ポップな感覚が時代にマッチし、サンレレのヒット商品となった。

 

Sanlele history

2019年

サンレレ フラワー 誕生

マイサンレレ&ギフト用として女性の皆さまに大人気!

Sanlele history

2020年

・サンレレの日 制定
・片手にサンレレCD 発売
・待望のハイエンドモデル
「サンレレ琉球パイン K1」 誕生

サンレレの日制定

第1回サンレレの日
アーティストビデオレター編

片手にサンレレをCDリリース

待望のハイエンドモデル
Sanlele Ryukyu pine K1誕生

・サンレレの日制定。アルベルト城間さんの後押しもあり、アーティストの方々など、ご協力頂き制定したサンレレ記念日。

・アルベルトさん協力の元、ディアマンテスのヒット曲「片手に三線を」

 のサンレレバージョン「片手にサンレレを」リリース
・待望のハイエンドモデル「サンレレ 琉球パイン K1」 誕生

 職人インタビューページはこちら

Sanlele history

2021年

・2021サンレレの日 FMよみたんにて開催
・読谷まつりにてサンレレで歌うドミファの歌を
読谷村石嶺村長~村民へリレー形式で披露されました。
・2021年 HOMARE氏 率いる Nanaironoteの楽曲にサンレレを使用して頂きました。

2021サンレレの日
FMよみたんにて開催

第47回 読谷まつり

【MV】リトルマーメイド「Under the sea」

Sanlele history

2022年

・2022 サンレレの日
・サンレレ ムーンライト カフェ
・前身の「サンレレペグ」を上回る
「サンレレ 琉球パイン H1」 誕生

2022 サンレレの日

サンレレ ムーンライト カフェ 2022

第33期かりゆし塾とのコラボによる。読谷の地域活性化イベント「サンレレ ムーンライト カフェ」を開催

「サンレレ 琉球パイン H1」 誕生

・2022 サンレレの日:店舗にてLIVE&YouTube LIVEを開催しました。
・11月12日(土)サンレレ ムーンライト カフェをGala青い海にて開催しました。

 第33期かりゆし塾とのコラボによる。読谷の地域活性化イベント「サンレレ ムーンライト カフェ」を開催。

・前身の「サンレレペグ」を上回る「サンレレ 琉球パイン H1」 誕生

 職人インタビューページはこちら

 

Sanlele history

2023年

BLUE STEAK WONDER HOTELS
×
MACHIDAYA
コラボ企画

サンレレルーム概要

<宿泊可能期間>

2022年12月28日(水)~2023年8月30日(火)「サンレレの日」チェックイン分まで

 

宿泊料金:1泊大人2名様 税込20,000円~

駐車場 :あり

チェックイン:15:00~21:00

チェックアウト:11:00

 

「サンレレルーム」では、読谷村で生まれた新たなリゾート楽器「サンレレ」を設置し、宿泊者様が自由に演奏して楽しむことができます。防水仕様の「サンレレUmi Asibi(海遊び)」はビーチで奏でることも可能です。

初めてでも簡単に演奏できるよう、客室内に設置された冊子に記載されている二次元バーコードをスマホやタブレット端末で読み取ると、簡単に動画を視聴できます。

詳細はこちら

BLUE STEAK WONDER SENAHA
オーシャンビューコンドミニアム

サンレレ めもりい スタート

~あのころきいた あの曲 サンレレでかなでよう~

2023 サンレレの日 Gala青い海

MACHIDAYA ミッション

平和で豊かな地球の未来を奏造する。

私たちMACHIDAYAは、かけがいのない地球を大切にし、平和で豊かな社会実現に向け、次世代のパイオニアとなっていくチームを目指し、音楽あふれるピースフルな社会奏造に取り組み、常識にとらわれず、このミッションを気楽に、楽しく実現していきます。

Thank you

上部へスクロール